セッションを予約するタイミング【ご家族】

大切なご家族や…例えば一家の大黒柱…
そんな方が心の病や、なんらかの不安定さが続いたり
または引きこもりがちになっていたり
仕事に行けなくなったり

特に、おうちの稼ぎ頭となる方がそのような状況になった場合
ご家族やパートナーとしては心配もし、
そしてそれが長引くほど、とても不安にもなると思います。

いつかは元気になってくれるのかな
いつから…どうしてこうなったのかな
これからの自分たちの生活や経済的なこと
いつか仕事に復帰できるんだろうか
ずっとこのままだったらどうしよう
ずっとこのままどうするつもりなんだろう
わたしはそしたらどうしたらいいんだろう

そんな気持ちになることがあると思います

そして…
『はやく元気になってほしい』
『はやく回復するにはなにができるのか』
『はやく元通りになるにはどうしたらいいか』
『なにもしないでいるより何かした方がいいのではないか』

と思い巡らし…情報をかき集めたり
カウンセリングに行ってくれないかな。。とか…
あれこれ。。。
できるだけはやく元通りになる策
を探してしまうかもしれませんよね。

誰かを思えばこそ当たり前の行動やおもい🧡

ただこの【はやく】という気持ち…
心配や不安。この先への恐れから
この気持ちが起きることはよく理解できます。
恐れている未来を招かないように動きたくなる
できることをでからだけはやく…と思う
誰もがもちろんそうだと思います
しかしこの【はやく】と望むことがかえって悪循環を生むことがあります。

もしもはやくと本当に望むのなら…
まずはゆっくりと話を聞いてみてあげること
ご本人がもし話したくないということであれば
話したくなるまで待ってあげてください

カウンセリングに行くことをすぐ勧めても
それを拒まれる場合もあります
もちろんお勧めし続ける
それもいいと思います。
ご本人が何かを恐れて拒んでいる場合もあります
カウンセリング自体が…受け入れられにくい感覚が人々の中にはあったりもする
そんな時も。。
それはそれとしてまずは…話をしてもらえるようにする
そして聞いてあげられる環境にしてみる

わたしは話を聞けない
そこはプロの方がいい

確かにそうかもしれなくても
まずは大切なご家族に今なにが起きていて
その背景にはどんなことがあったのか
そして今はお休みしたいんだねってこと
ご本人が最も苦しんでいるかもしれないんだってこと

なにもしないで家にいるように見えるかもしれなくても
ただ毎日ぼーっとしているように見えるとしても
たとえゲーム三昧の日々だったとしても
その背景にはこれまでの無理や心的負担
なんとしてでもがんばってきた…
その限界がきたということなのかもしれないのです。。。

昔はこんなにがんばっていたのに
昔はこんなに前向きな人だったのに

そう思っても…その時ももちろんその人の一面で
今の姿もまたその人の一面

見てられなくなることもあると思います
わたしだってツライ…と思うときもきっとあると思います
いつまでこれが続くんだ…と焦るかもしれませんし
もうイヤだと思うこともあるかもしれない

待つことや話をただしっかり聴くということは
実は簡単なことではない
何度も同じ話をするような時も…とても聞いてられないと思うこともあるかもしれませんし
時には余裕がなくて聞いてあげられない…
そんなこともあるかもしれません

先が見えないことに取り組むのは…
とても大変なことだと思います

もしカウンセリングを受けるなら…
まずはその不安を抱えて
どうしたらいいかわからなくなっている
もしくは気持ちの処理がしきれなくなることがある
支える負担が多く余裕が持てなくなってきた
そんなご自身が受けてみることをお勧めします

はやくよくなって欲しいと思う気持ちも愛であり
当たり前の気持ち。
だけど誰かを急かすことは…得策ではありません
どう接したらいいか
湧いてくる感情の処理の仕方
期待したいのに期待できない、その時の考え方など。。

そして…ご本人が改善を望まれたとき
もしくは自分ではどうしたらいいかわからない
けれどなにかできることがあるのかな…と
誰かの手を借りたくなったとき。。。
そのような発言が出てきたとき。。。

その時ご本人のご予約をくださればと思います⭐️
それまでにはまず、支えていくご家族側にサポートが必要かもしれません。
お友達にこぼすことも必要かもしれません。
それよりも時にはプロに頼ることも必要かもしれません。

誰かのなんらかの状態にはかならず
その背景があることを忘れないでください。
不安な気持ちや焦りが湧き上がることも仕方がないこと
その気持ちにもまた背景があることを忘れないでください。
こんな気持ちを抱いてはダメだと否定する必要はありません

『わたしも不安。だけどお互い気持ちを素直に伝え合おうね』
だったり…
『そうなんだね。それを聞いてわたしはこう思うよ。』
だったり…
『そっか。じゃあ今はわたしがここをやってみるね』
だったり…

誰もがその可能性があったこと
相手の気持ちになってみること
そして。。。
相手のためだけに集中するのではなく
ご自身のための行動も必ず(^^)

大切な人に向き合うことだからこそ
ひとりで抱え込まずにヘルプの声をあげてみる
必ず…『なんかスッキリできた』
と思えるサポーターがどこかに存在します。

ひとつふたつ…尋ねてみたけど違った
だからといって諦めないでください。
必ず合う存在がいます⭐️
その存在の在り方が…あなたの大切な人へのサポートのヒントとなることもおそらく多くあるものだと思います✨

誰しもに起こりうること。。。

こうして目を通してくださった方々の中には
こういった経験のある方や
または今実は抱えている問題がある、など。
日々…静かに誰にもわからないところで
誰かに向き合っているかもしれない…

わたしもまたこうしてここで
抱えている荷物を降ろしていっしゃに考えていける環境を用意しています。。。




PER TE

存在するけど、しない… 癒しと魂の導きを セッションでは、 年代、生物種生死問わず魂と繋がりながら 自分では気付かない本当のあなたが望む声を 知るお手伝いをします。 必要な答えに自ら辿りつく為の気付きへ…

0コメント

  • 1000 / 1000